こんばんは、燃えPaPaです。
いつも行っている仕事現場の北坂戸にて、
このたびおいしい魚介系ラーメンのお店がオープンしまして、
さっそく行ってまいりました。
寿製麺よしかわ
このリンク先記事でも書きましたが、
基本も鯛などの魚介系ダシのおいしいラーメンで、
スペシャルメニューで、牡蠣を超ふんだんに使ったメニューなども。
どれも海の香り満点で、
魚介系ラーメン好きにはたまらない味わいです。
機会がありましたらぜひどうぞ。
燃えPaPa
ラーメン放浪記
ラーメン大好きSE燃えPaPaの送る、高田馬場・渋谷中心に、日々のおいしいラーメン体験の報告のブログです。
2018年3月5日月曜日
2018年2月22日木曜日
高田馬場ラーメン鷹流
2018年2月7日水曜日
坦々麺房

ラーメン激戦区高田馬場にあって
駅からやや離れてひっそりと人気の
龍高飯店 坦々麺房
ここの名物はなにしろ店名通り、
坦々麺
超絶香り高い芝麻醤をたっぷり使い
適度な辛さの絶品坦々麺です
そして、ノーマルなものから、もやし坦々麺、玉子、角煮、黒胡麻、冷やし
等、さまざまなバリエーションも☆
自由に入れられるラー油も香り高くオススメ
辛いのが平気な人はぜひ一度召し上がれ
ちなみに、
場所
早稲田通りをやや奥まで行くので、早稲田生でもあまり来たことない人多いかも
定食やチャーハンなども充実しているのでメシ時には最高☆
個人的にはチンタオビールという中国の甘めのビールが置いてあって好き
味的評価は ☆☆☆☆
2018年1月23日火曜日
道玄

高田馬場にこの8月、久々に新ラーメン屋がオープン
その名も
玄流宗家 『道玄』
お店はここ
早稲田通りからちょっと入ったところでなかなか知らないとたどり着けない
ただ、オープンからしばらくは、店員さんが早稲田通り(マックのあたり)で客引きしてたのでそれでわかるかな
ラーメンは、
大山黒牛テールラーメン980円
大山黒牛ラーメン780円
大山黒牛白湯ラーメン780円
大山須山醤油ラーメン780円
道玄特製つけ麺780円
基本的にすべて醤油ベースのラーメン
ただし、ダシが独特で、牛骨で濃厚なダシをとっている
一般的に多い豚骨ダシに比べ、かなりシャープな味に仕上がっている
��脂がそんなに使われていないため)
濃い口であることはそこまで気にならないが、
ダシ自体の風味はかなり好き嫌いが分かれる模様
筆者はこの独特な風味が気に入ったが、
一緒に行った仲間には苦手と言う者もいた。
何回か行ってみたが、まだオープンしたてで味が不安定な感もあったので
今後に期待、というところもあり
大衆受け、というより、好きな人には特に好かれる、といった感じのお店
ちなみに、注文ごとにフライパンで焼き色をつけてくれるチャーシューはかなりおいしい
評価☆☆☆☆
2017年12月13日水曜日
高田馬場じろう

もはや言うまでもないほどのドカ盛りこってりラーメンの定番
ただ、定番と言っても激うま
これでもかと言うほどの豚のダシ、油
こってり志向の人にはもうたまらないうまさ
元々馬場じろうは早稲田通り沿いにあったのだが
なぜかこのたび新目白通り沿い(だっけか?)に移転
移転後はまだ行ってみてないので新店の評価はできぬがネットの評判では上々
ぜひ行ってみたいもの
ドカ盛ラーメン 730円
ドカ盛豚ラーメン 880円
ドカ盛豚ダブルラーメン 1000円
ドカ盛麺増し券 100円
半熟煮玉子 100円
ラーメン 650円
なお
野菜、ニンニク、カラメ(醤油ダレ)、唐辛子、脂
は任意で増量を注文できる
味評価 ☆☆☆☆☆(こってり好きなのでやや高評価にしてるかも)
場所はこちら
2017年11月14日火曜日
つけめん勝-KATSU-

先日7月頭に、元々ラーメンハウス ABC(いつの間にか無くなってた)のあった場所に
つけめん屋 勝-KATSU-がオープンしました。
場所はこちら
魚介とんこつのスープをウリに、つけめん主体のお店です
つけめんを頼んでみたところ
魚粉の浮いた濃厚スープに
モチモチの太麺がよく合うこと
厚手のチャーシューもおいしく、
卓上の揚げネギも入れ放題
風味豊かで、最後までおいしくいただけました。
食べ終わった後の割りスープもかつおダシで美味☆
新規店で場所も奥地なので、まだまだ客足はいまいちですが、
ぜひがんばって欲しいお店です。
なお、つけめんは普通盛り、大盛り、特盛り同料金
昼時11~15はライスか野菜盛りがサービスされます。
メニュー
つけ麺 750円
辛みそつけ麺 800円
激辛みそつけ麺 850円
醤油らーめん 700円
味玉 100円
野菜 150円
ちゃーしゅう 250円
等
味的評価☆☆☆☆(結構お気に入り)
登録:
投稿 (Atom)